羽田は吹きっ晒しで東京の寒さ感じる
朝JR東海バス ドリーム号は予定通り東京駅日本橋口へ。
そのまま羽田へ京急使って羽田空港第2ターミナル展望デッキへ
寒い。
D滑走路遠い。400mm×1.5では追いつかない。
9時半頃上野へ
国立科学博物館で ”特別展「空と宇宙展」"へ並んでる。なにか先着限定モノがあるらしい。
中にはいって進んでいくと”協力「愛知県」”の意味がわかった。
小牧飛行場「名古屋空港」の旧国内線ターミナル蔵のソリッドモデルが出張してきてる。
9月に見たばかりなのでうれしくて、残念な気持ちがいっぱいになる。
ki-44 や YS11 の風洞モデルを見て感動。
イカロスくんの帆を見たり、常設の零式艦上戦闘機に頭を下げて
深川八幡に行く。なにか力尽きたので、横浜「かながわ県民センター」へ。
センチュリーシリーズいっぱいとか
雷電男さん、アルファさん、mach0.9さんにご挨拶。
忙しい、ebijunさんと合流し、ジェット震電、センチュリーシリーズ、シーベノムなどを堪能して「横濱Cheers」でおいしいビール堪能して新横浜経由で帰宅