無料ブログはココログ

« December 2010 | Main | February 2011 »

January 2011

Saturday, January 29, 2011

羽田は吹きっ晒しで東京の寒さ感じる

朝JR東海バス ドリーム号は予定通り東京駅日本橋口へ。
そのまま羽田へ京急使って羽田空港第2ターミナル展望デッキへ
寒い。
D滑走路遠い。400mm×1.5では追いつかない。
9時半頃上野へ
国立科学博物館で ”特別展「空と宇宙展」"へ並んでる。なにか先着限定モノがあるらしい。
中にはいって進んでいくと”協力「愛知県」”の意味がわかった。
小牧飛行場「名古屋空港」の旧国内線ターミナル蔵のソリッドモデルが出張してきてる。
9月に見たばかりなのでうれしくて、残念な気持ちがいっぱいになる。
ki-44 や YS11 の風洞モデルを見て感動。
イカロスくんの帆を見たり、常設の零式艦上戦闘機に頭を下げて
深川八幡に行く。なにか力尽きたので、横浜「かながわ県民センター」へ。
センチュリーシリーズいっぱいとか
雷電男さん、アルファさん、mach0.9さんにご挨拶。
忙しい、ebijunさんと合流し、ジェット震電、センチュリーシリーズ、シーベノムなどを堪能して「横濱Cheers」でおいしいビール堪能して新横浜経由で帰宅

Friday, January 28, 2011

今日も -1度

朝家を出ると雪がちらついている。
最低気温はー1度くらい


仕事を早々に退散して
23時の名古屋駅からの夜行バスに乗る。

Monday, January 24, 2011

胃腸風邪か。つらい

最低気温はー1度くらい
昨晩から気持ち悪かったような気がしたが、
朝から気持ち悪くて、仕事をそうそうに退散して、
花粉症のために行くためだった医者に行き、
ついでに胃腸風邪の薬もだしてもらって退散

Thursday, January 20, 2011

雪がちらつく予報が出ていたりして

January 20, 2011
雪がちらつく予報が出ていたりして

朝、なんとなく1本前のバスに乗って出勤。

電車早くてもこんでる

何故か人が少なく、客が少なく無事すぎる。

帰り道、風が冷たい。

自宅近くに行くと月が丸いことに気づく。

ブラタモリ「羽田」
11月の 「エイペック大敗」だけ思い出す。

Monday, January 17, 2011

雪が続く

朝起きると雪がチラチラ。

5時台に雪かきするわけにいかず、いつもより1本早いバスにのるためにバス停へ。
5分遅れで、駅に近くなると渋滞で、いつもより10分遅れで名鉄一宮駅。

尾張一宮のホームに上がると、10分以上前の電車の表示。
「岐阜で貨物列車が車両点検中」20年前の悪夢がよみがえり
まだ動いてる名鉄で名古屋へ。

午前中も名古屋は雪が降り続く。
20110117_1

13時頃になり日がさしてきてほっとする。

とっととかえって、JRの名古屋駅に着くと
向かいにしらさぎが止まっていて、遅れでホームは人がいっぱい。
怖くなって、名鉄で帰る。

定期券今日はいらんかったやんかと思う。

20110117_5
20110117_6

家に帰り着き、凍結させないために家の前の道を確保するための作業をする。

Sunday, January 16, 2011

雪が積もる

朝起きると、雪が少し積もっていた。
201116_2
降りも激しくなかったので、家の前の雪かき。

10時前には再び激しく雪が降りだした。
201116_4
201116_3

15時になるころにもまだ降っていたので、仕方ないのでまた雪かき。
16時頃に一時やむものの、また降ってきた。

Saturday, January 15, 2011

日中は雪が振りそうなかおして、夜中に風が強くなった

歯医者に行き、レーザ光線を受ける。

空は気温さえ下がればすぐにでも雪が振りそうな顔をしている。

10時前にバスに乗り名古屋へ

上前津まで移動し、キッズランドで16のようなものならいくらあってもいいからと思っていると、
豊橋方面のNさんに遭遇、Azur 1/32 Caudron C.714c.1 や Airfix 1:350 イラストリアスや
hawk のブランドを語りながら、New Tool な グラーフ ツェッペリン などに悩む。
上前津から丸の内に移動し、カフェ・ド・テンジク で マトンのカレーのランチ。
午後。NBUG例会は円頓寺商店街 ふれあい館

おでんな店がお上品すぎて退散

失礼して、一宮市本町方面で ギネギネ

22時になったので退却すると、風が強い。
電線が唸ってる。家も窓が唸ってる。
気温が下がり、とても寒い。

Sunday, January 09, 2011

左義長

午前中は食料の買出。

昼食後FMを聞きながらまどろんだあと
チョット歩く。
木曽川堤防で鳶
20110109_02

新幹線の下
20110109_03

富田の一里塚
20110109_04


帰宅して、左義長へ。今年は早すぎ。日曜日にやるしか無いのはわかるが
20110109_05
20110109_06


秋葉様や水神様も拝する。


Saturday, January 08, 2011

部屋取りで失敗

9時前に歯医者に行き
レーザーを浴びる。
20110108_00

車を点検へ

お昼前に帰宅し
13時過ぎに名古屋方面へ

山田天満宮の蕃塀に感動し
20110108_01
アトランタ五輪はハイビジョンだよなぁ20110108_02
と感動して

瑞穂生涯学習センターへ
「3月12日はイベントの前日で全室使えません」、あぁ。
電話をかけて4カ所目の熱田で確保したので転進。
20110108_03
申し込みして、白鳥御陵を拝して
20110108_04


熱田神宮に突入
20110108_05

名鉄で名古屋駅まで移動したりする。

Saturday, January 01, 2011

2011元旦

堤治神社
20101231_15_2

20110101_00

新年を知らせる太鼓がひびき

かがり火をつける所を見る。
20110101_01
20110101_03

お守り買うて転進

0時30分頃に地元の神社にお参りし、
20110101_07

お神酒をもらって帰る。
20110101_05

朝は尾張のシンプルな雑煮。これはうまい。

午後に来客。
無理やり見ていない、NHKBS2の「グッドワイフ」流し続ける。
天津甘栗

« December 2010 | Main | February 2011 »